AREZZO ・ ASSISI  ・ BERGAMO ・ BOLOGNA ・ BRESCIA



AREZZO

    ■ 中部イタリア、トスカーナ州アレッツォ県の 県都。
     エト ルリア時代に起源をもつアルノ川の中流域の都市。中世には自治都市としてフィレンツェ、シエナに次ぐルネサンス文化の中心地を形成してい た。

     アレッツォ・フランチェスカ自 治都市時代ののち、フィレンツェの支配下に入り、フィレンツェとの関係が深い。16世紀に第2の繁栄期を迎えピエロ・デッラ・フランチェスカ、ヴァザーリ の美術、グイドモナコの音階の再編成などの芸術文化が花開いた。アレッツォは、人文主義を推進したペトラルカ、ヴァザーリ、モナコはアレッツォの出身で生 家が残る。
旧市街地は駅か ら東側の斜面に開かれている。旧市街の中に新しい建物も増え旧市街としての境界は明確ではなくなってはいるが、駅から直進するG モナコ通りの緩やかな坂道を行けば、優れた建築が多く残る旧市街の中心に続く。旧市街の全体は、途切れてはいるが城壁が囲んでいる。
最も高いところ にドォーモと公園があり、城壁の外の眺望も見られる。
アレッツォは、 ルネサンス期の独自性の高いピエロ・デッラ・フランチェスカの作品が見られるので有名。


ピエロ・デッ ラ・フランチェスカの聖十字架伝説で名高い、フランチェスコ教会、サンタマリア・デッラピエーヴェ教会や、ピエロ・デッラ・フランチェスコのマグダラノマ リアのあるドォーモなど美しい建築や美術が集積している。フランチェスコ教会の聖十字架伝説のある内陣は、予約が必要。
旧市街地全体 に、見どころや美術館が分散しているので、街歩きも楽しめる。
ヴァザーリの建 築に囲まれたグランデ広場でアンティーク市やサラセン人の馬上槍試合が行われ、モナコにちなんだ合唱コンクールなどの活動でも有名。旧市街 は斜面に広がっているため、どこに行くにも坂道だらけではあるが、散策にも適す。

  ■他にピエ ロ・デッラ・フランチェスカの作品が見られる街としては、生まれた街である「サンセポルクロ」と「サンセポルク ロ」とアレッツォの中間にある
         「モンテルキ」 があるが、2つの街ともバス便はあるらしいが、1日2,3便しかなさそう。日帰りが可能か不明。車なら問題ない。

  ■アレッツォ名物  
Pici(卵を練りこんだ太いスパゲッティみたいなパスタ
  

  ■アレッ ツォへのアクセス    @フィレンツェ → fs線 (IC)→ アレッツォ駅 40分、  Rで1時間〜1時間30分

                          Aローマ → fs線 (ES)→ アレッツォ駅   1時間30分

                                  アレッツォ駅から旧市街の中心部まで徒歩10分弱。



見どころ
内容・特徴
休館日
期間
開場時間(午前
午後)
 入場料
 備考

サン・フラン チェスコ教会

 

「聖十字架伝 説」  

旧市街の中心に 位置、13世紀に創建され たゴシック様式。単身廊。アレティーノ「受胎告知」などもあるが、Pデッラフランチェスカ「聖十字架伝説」の描かれた後陣が有名。 

10/4,12/25



夏季 

日祭

冬季

日祭

830


900


900

1830


1900

13001800

1800

13001730

無料

6€。



予約制。
教会のとなりの事務所
で入場券と引き換える

グランデ広場 

ヴァザーリの設 計した宮殿などが囲んでいる。アンティーク市、馬上槍試合の会場。 








サンタマリア デッラピエーヴェ教会        

12世紀着工のピサ ロマネスク様式。ファサード、入口ヴォールトの「各月の象徴」、ロレンツェッティ「聖母子と聖人達」など絵画、フレスコが美しい。


5〜9月

10〜4月

8001300 

8001200

15001900

15001900



ドォーモ 

13世紀着工、16世紀完成のゴ シック様式。Pデッラフランチェスカ「マグダラのマリア」など見どころ多し。 



6301230

15001830




ヴァザーリの館

ヴァザーリの生家


830

1930 

2€

サンドメニコ教 会

13世紀のロマネス クの鐘楼を持つ聖堂。内部はゴシックでアレッツォやシエナの作家のフレスコで装飾。チマブーエ「磔刑図」などもある。



830

1900 




国立中世・近代 美術館

15世紀ブルー ノチョッキ宮にある。ダレッフォ「聖スランチェスコ」スピネッロ「慈悲の聖母」シニョレッリ「聖母子と聖人」フィオレンティーノ「聖母像」など多数の名品 あり。

火、5/1,

12/25

]など 

平日

日祭

830

8301300

1930

4€

ペトラルカの生 家









サンタマリア デッレグラチエ教会

15世紀、マイ アーノ設計のゴシックの聖堂。ロッビアの装飾、スピネッロ「慈悲の聖母」

駅から2km。



800〜 

1900 



10
ボルグントの塔  

現市庁舎。 







11

ローマの円形闘 技場

外周のみ残る広場になっている

5/1など

夏季

冬季

700

730〜 

〜2000

〜1800


12

メディチの要塞

16世紀サンガッロ 設計の城塞。非公開。

旧市街の一番高 い位置の公園の奥






13

サン・ニコラ教 会

サン・ジミ ニャーノ教会

サン・バルトロ メオ教会

サンタニェーゼ  教会

旧市街地の中にいくつも教会あり。






14












  
ASSISI

 ■ローマのある ラッチオ州のとなり  ウンブリア 州のペルージャ県のコムーネ   

  12世紀に 聖フランチェスコの生まれた街として世界中からの巡礼地のひとつとして常ににぎわう。ゆかりの教会、修行の地などが点在している。

  旧市街はス パズィオ山の中腹にあり、高台で城壁に囲まれている。もっとも高いところに、城塞(ロッカ)があり、眺望のよい城壁に登れる。

  旧市街の西 のはずれにサンフランチェスコ聖堂、東のはじにサンタキアラ教会が建っている。旧市街地はその高台を占め、全体が斜面になっている。中心は、ローアッシジ写真マ時代にフォロがあった広場で中世の建物に囲まれている。散策に適す。

旧市街はイタリ ア国鉄駅からバスで10分ほど。バスの本数は多くあり、フランチェスコ聖堂の下の広場に着く。

FS線のアッシ ジ駅の南にはサンタマリア・デリ・アンジェリ教会。東にサンダミアーノ修道院。旧市街から3km程度にリヴォルト。記北の山中4kmでカルチェリの庵があり、それぞれが フランチェスコやサンタキアラの生涯をたどれる遺構があり巡礼者が多く訪れている。旧市街は観光客も多いが、それらはひなびた地域にあり静かな散策が楽し める。旧市街の中にもサン・ルフィーノ大聖堂、サンピエトロ教会など多くの見どころが点在している。


■特産・名産品         アッシジ刺 繍、ロッチャータ・ ディ・アッシジ(お菓子)、ストランゴッツィ(卵を使わないコシのあるパスタ)、オリーブ、トリフ


■アッシジへの アクセス  

     @ローマ →  fs線 (直行列車、あるいは、アンコーナ方面行きフォリーノFoligno乗り換えペルージャ行き)→  アッシジ ES 1時間50分、Rで2時間15分

     A フィレンツエ → fs線 (直通列車、あるいは、テレントーラTerontola 乗り換え)  )→ アッシジ IRで約2時間

     Bペ ルージャ → fs線 (R)→ アッシジ   約20分

     C ローマ・ティブルティーナRoma Tiburtina 駅前 →アッシ ジ、サン・ピエトロPiazza San Pietro 着 約3時間   毎日7:158:1516:50

     D フィレンツェ 18:00発  アッシジ20:30着。  アッシ ジ発 午前 7:00発  フィレン ツェ 午後9:30着     以 上、バス運営会社:SULGA


     E アッシジ駅から、サン・フランチェスコ大聖堂そばのサン・ピエトロ広場Piazza San Pietro(別称 イタリ ア統一広場Piazza Unita Italia)までのバス

               がおよそ30分おきにでてい る。また、同広場および、アッシジの中心にあるコムーネ広場Piazza del Comune, アッシジ東端の マッテオッティ広場

               Piazza Matteotti 間をミニバス が巡回している。



見どころ
内容・特 徴
休館日
期間
開場時間 (午前
午後)
 入場料
 備考
1

フ ランチェスカ聖堂 

フランチェスコ の死後13世紀に下堂、ついで上堂がゴシック様式で創建。

上 堂にはチマブーエ「磔刑図」、ジョットの「フランチェスコの生涯」という美術上の重要作品で埋められている。下堂にはマルティーニ「5人の聖人」「夕日の 聖母」、ロレンツェツティ「聖母と聖人」キリストの受難」、チマブーエ「聖母と天使とフランチェスコ」、ジョットの「寓意図」など見どころ多し

日午前


3〜10月

11〜2月


3〜10月

11〜2月


下堂

600

600

上堂

830

830


1845 

1800

1845 

1800




2

コ ムーネ広場

 ・ サンフランチェスコ通り

 ・ ミネルバ神殿

 ・ ポポロの塔

 ・ プリオーリ宮(市庁舎)

 ・ 市立博物館

ローマ時代の フォロがあったところで中世の建物で囲まれている。ローマ時代のミネルヴァ神殿、14世紀のポポロの塔、13世紀の隊長の館。市立博物館(サンニコラ礼 拝堂の中)

ポポロの塔はの ぼれるはずが、クローズだった。







3

サ ンタ・キアーラ教会

キアーラの死 後、13世紀に創建。ジョット派「キアーラの生涯」、12世紀の「十字架像」。前庭からアッシジの眺望。


3〜10月

11〜2月

6301200

6301200

14001900

14001800



4

サ ンルフィーノ大聖堂 

(ドォー モ)




・ 付属美術館  

11世紀の聖堂 の上に13世紀に建てられたロマネスク様式。 


日 祭、8月

夏 季

冬 季 

700


7001230

7001300


10001300

10001300

1900


14301900

14301800

15001800

14301730



5

サ ンピエトロ教会

サンピエトロ門 のそば、13世紀のロマネスクゴシック。



730

1900



6

サ ンタマリア・デリ・アンジェリ教会                      
・ポリツィンウンコラ 


・ 付属美術館  

13 世紀にフランチェスコが亡くなった場所がポリツィンウンコラ。それをまつった大教会。17世紀に建造。翼廊の礼拝堂にはスパーニャのフレスコ、ロッビアの 「フランチェスコ像」、とげのないバラ伝説の庭などがあり、巡礼地としてにぎわう。小さな美術館には、チマブーエ「フランチェスコの肖像」、ピサーノ「磔 刑図」



6151300

14301930





4€ 


7

サ ンダミアーノ修道院 

13世紀フラン チェスコが石を積み修行した。 キアーラがクラリッセ女子修道会を始めた修道院。キアーラはここで亡くなった。修道院内も見学できる。


夏 季

冬 季

10001200

10001200

14001800

14001630


喜捨


8

カ ルチェリの庵 

城塞のカップ チーノ門から4km、坂道を登る山の中。フランチェスコの瞑想の地。14世紀にベルナルドが僧院を建てた。


夏 季
冬 季

630

630

1900

1800

喜捨
9

リ ヴォルト

フランチェスコ が最初の兄弟と住んだ13世紀のあばら家と呼ばれる石積みの小屋をそのまままつっている教会。巡礼地となっている。







10

ロッ カ・マジョーレ

城塞はローマ時 代に築造、神聖ローマの時代に皇帝代理がここから監視。現在のものは14世紀のもの。中に入れる。

眺望が素晴らし い。


9〜2月

3月

1000

1000

〜日没

〜日没

3€
11








12








13








14












BERGAMO

 

■ベルガモは北 イタリアのロンバルド州 ベルガモ県のコムーネ。県都。

   ミラノとベネチアという2強国の間にあって、11世紀〜13世紀自治都市として繁栄した。その後、ミラノのヴィスコンティ家に支配され、さらに、18世 紀までベネチア共和国の支配下に置かれた。ヴェネトの影響を受けた15、16世紀にロンバルディア独自のルネサンス様式の建物、コッレオーニ礼拝堂のよう 建物が建造された。標高365mの丘の上にある旧市街(アルタ)と19世紀ピアチェンティーニの都市計画によって街づくりが始まった低地の新市街(バッ サ)という2つの地域で構成された街。新市街のはずれから旧市街へケーブルカーでゆくことができる。 教会や美術館にみるべきものが多く、それらを移動する散策が楽しめる。

ベルガモ駅前か ら旧市街アルタへは、2、3km、駅前からバス便がある。


■特産・名産品と しては、ラビオリ、 ポレンタ(かぼちゃから作る焼き菓子)があげられる。

  


■ベルガモへの アクセス    @ミラノ中央駅 → (R)→ ベルガモ 50分

                     Aまたは、ミラノの地下鉄とバスで行く方法もある。

                     ミラノ・地下鉄ガリバルディ駅前 バス→ベルガモ 約60分  Autostradale社


■旧市街アルタ へのアクセス   Fs線ベルガモ駅・駅前広場横のバスターミナル   1または、1/A (3番)  で 5分ほどの途中フニコラーレに乗り換える。

                      または、バスの終点Piazzale Colle Aperto から坂を下ると アルタの街。



見どころ
内容・特 徴
休館日
期間
開場時間 (午前
午後)
 入場料
 備考
1

ヴェッキオ広場


ラジョーネ宮



市の塔

アルタの中心。 18世紀の噴水あり。


ラジョーネ宮は 12世紀建造。

ブラマンテ「3 賢人」フレスコ。


ラジョーネ宮の 右側の階段から12世紀の塔。








平日





4〜10月



11〜3月





平日930〜13:00

土日930〜13:00


土日930





14:00〜1900

14:00

2130


1630





3€




(イベント時の み公開


2

ゴンビト通り

風情ある道、菓 子屋街。12世紀のゴンビトの塔、噴水など。







3

サンタマリアマ ジョーレ教会

12世紀ロマネ スク様式。ジョバンニ・カンピオーニ設計。聖具室は15世紀ルネサンス様式。16,17世紀に改修されたが金色と白漆喰装飾。

作曲家ドニゼッ ティのヴェーラ作の墓。ダ・カンビアーネによる14世紀の枢機卿ロンギの墓も。

ミサ中

夏季


冬季

9001230 


9001230 

14301800 


14301700


ミサが多い時間 帯

平日1000

日祝11001200

4

コッレリオーニ 礼拝堂 

15世紀、アマ デオによるロンバルディア・ルネサンス様式の傑作。

ヴェネチアの傭 兵隊長の墓。

3〜10月

11〜2月

9001230

90012

14001830
14
001630



5

洗礼堂

 コッレリオー ニ礼拝堂の右。14世紀ジョバンニカンビオーネの設計。







6

サン・ヴィジリ オの丘

アルタよりさら に登り城壁の先、アベルト広場の先に上へのケーブルカーで5分。そこか徒歩でカナーレ の展望台。





8€


7

カッラーラ絵画 館 

15〜18世紀 ヴェネチア派絵画コレクション。イタリア有数の美術館。

ボッティチェリピサネッロ、 ベッリーニ、メッシーナ、コスメツゥーラ、フォッパ、ベルニョーネ、グレコ、ラファエロ、デューラー、ホルバイン、ロンギ、ティエポロなどの名画あり。系 統立てた展示で好評価。


10001300

14301730

2.6€

日曜無料


8

サンピエトロ教 会

16世紀、ロッ ト、プレヴィターリ、ベルゴニョーネのフレスコ。


夏季

冬季

7001100

7001130

17001830

16001830


中世の面影が残 るビニョーニ通り近くにある。

9

サンベルナル ディーノインビニョーロ教会

ロット「聖母と 聖人」


平日

土日 


8001100

8001130

16001800


ピニョーニ通り 近くにある。

10

サンタレッサン ドロデラクローチェ教会


聖具室

聖具室にロット 「三位一体」

コスタ「十字架 を運ぶキリスト」


夏季

冬季

7301145

7151145


9301130

16001830

15001730


15301800


ピニョーニ通り 近くにある。

11

サンタマリア デッラグラチエ教会

獅子の像の上に 円柱を支える中世

の形式をもつ。






12

バッサのジャコ モマッテオッティ広場


ルネサンスをイ メージした20世紀初頭の都市計画で作られた広場。現在の街の中心

ポルティコで結 ぶ。

周辺にも歴史的 建造物あり







13

近・現代アート 美術館

カッラーラ絵画 館近く、旧修道院を改築。キリコ、マンズーなど。



















    
BOLOGNA

 

■ボローニャは エミリア=ロマーナ州、ボローニャ県のコムーネ。県都。  

           

■全長42km といわれるポルティコと塔の街として有名。大都市ながら、旧市街地は城塞に囲まれている。

ボローニャ写真古代からエミリ ア街道、フラミニア街道により交通の要衝として栄え、常にミラノや教皇、アルプス以北の 神聖ローマ帝国の支配にさらされてきた。5世紀ペトロニウス時代に成長の基盤が作られた。ラヴェンナ総督府の辺境要塞となった。11世紀自由都市の時代に ヨーロッパ最古の大学を創設するなど学術・文化を尊重した。  他のイタリア各地同様に教皇派、皇帝派の勢力争いもつづき、ヴィスコンティ家の支配ののち 教皇領になった。この時期に多数の教会が作られた。19世紀まで大規模な都市計画がなく、かえって、中世からの保存状態の良い都市となっておりルネサン ス、バロックの芸術作品も多く残る。ローマ起源の城塞はなくなっているが、中世13世紀の城塞はほとんどが残っている。ポルティコも旧市街全域に残ってい てまさに傘いらず。

ボローニャを起 点にしてヴェネチア方面、アンコーナ方面にいくことができる。




■特産・名産品      ボロニェーゼ、トルテッリ。モ ルタデッラ(ソーセー ジ)、サラミなど肉加工食品、ワイン(ピニョレット・ デイ・コッリ・ボロネージ、ランブルスコ・ディ・モデナ、サニオヴェーゼ・ディ・ロマーニャなど)


■ボローニャへ のアクセス  @日本からローマ・フィウミチーノ空港乗継ぎ・国内線 → ボローニャ空港 →  バス  約1時間でボローニャ中央 駅

                                                       ボローニャ空 港 → タクシー   ボローニャ中央 駅 45分

                                                                       

                        Aフィレンツェ   →  fs線 ES,IC → ボローニャ中央駅   1時間

          Bヴェネチア  →   fs線 ES   → ボローニャ中央駅   1時間45分

          Cミラノ     →   fs線 ES   → ボローニャ中央駅   1時間45分

           Dローマ    →   fs線 ES   → ボローニャ中央駅    2時間40分 /  IC   →  3時間40分 


ボローニャ中央 駅から観光の中心マジョーレ広場まで 約1km  徒歩約15分 

  中心部に は、サンペトロニオ教会、登れる塔アジネッリの塔、サントステファノ教会群などが近い。

  サラゴサ門 から城壁のそとに延びる最長のポルティコを登り、サンルカ聖堂にも行く事ができる。


■市場    @食料品の市場 (Mercato di Mezzo)=マッ ジョッーレ広場のとなり 休業日木曜日の午後、 日曜日、祝祭日営業時間の目安】9:00-13:00

           16:30-19:00

                  A市場=エルベ  Ugo Basii通り 入り口が せまくわかりにくいが中は広い。

■スーパー  coinUpim、conado など旧市街地 内にスーパーあり。


見どころ
内容・特 徴
休館日
期間
開場時間 (午前
午後)
 入場料
 備考
1
サンペトローニ オ教会

14〜17世紀にか けて建設された巨大なゴシック様式。ファサードにクエルチャ「聖母と聖人達」の浮彫。ジョバンニモデナなどの絵画、彫刻が多数あり。



7: 30〜13:00

15: 00〜18:00



2

庁舎


モランディ美術 館 (3F)          

 

市立絵画コレク ション (3F)

13世紀の建物。正面に 16世紀グレゴリオ13世像、15世紀のデッラルカ「聖母子像」が見える。

3階ロビーには 創建当時のフレスコがよく残る。

2つの美術館は 幅広い作品を収蔵する。









平 日

土、 日祭




9001500

1000


1100




1830


1830



無料


無料


3

アルキジンナジ オ宮殿 

                                      (元のボローニャ大学・解剖室)  

19世紀までボ ローニャ大学の拠点だった建物。学生の紋章が掲示され、解剖室も公開されている。







4

アジネッリの塔                    

                    (ガリゼンダの塔はクローズ)

中世には100 本以上あった塔も現在20数本。その中で登れるのはここだけ。12世紀建造、高さ98。11世紀のガ リゼンダの塔は傾きすぎ一部を切断し、登れない。


夏 季

冬 季 

900

900

1800

1700

3€

5
国立絵画館 

ラファエロ「聖 チェチリア」、カラッチ、レーニ、ティントレット、グレコ、パルミジャーノなど13〜18世紀の絵画を展示。見応えあり。


平日

日際

900

1000

 

1800

1800

4€


6

サンドメニコ教 会

ニッコロ・ピ サーノの祭壇彫刻







7

サンフランチェ スコ聖堂

ゴシック。飛び 梁が異様に大きい。

絵画もあった が、ミサ中で確認できず。







8

サンテステ ファーノ教会群                      聖墳墓聖堂など

8世紀から13 世紀の複数の教会が混在している。

教会4礼拝堂2、修道 院2がつながる。クローチフィッソ教会の祭壇下にクリプタへの階段。ペトロニオの墓のある円形のセポルクロ聖堂、サンティヴィターレアグリコラ教会が左奥 に。


平日

日祭

9001200

9001300

15301830 

15301900

4€
9
市立考古学博物 館 

ボローニャ大学 の収蔵品など、エジプト、ギリシャ、ローマ、エトルリア時代の展示。

平 日

日 祭

9001500

1000


1830

無料
10
サンタマリア・ デラ ヴィータ教会

平日

730

1900

16301900


住所: Via Clavature 10

11
聖チェチリア礼 拝堂

サンボーニ通 り、ヴェルディ広場の少し手前にある。フレスコが見られる 







12
サン・ルカ聖堂  

11世紀に創建、 14世紀に拡張された。長いポルティコを登り・丘の上の眺望で有名。

「聖母子と聖ル カ」伝説など絵画あり。





サラゴサ門を超 え坂、階段を上る。
13

サンジョバンニ インモック 教会 

コッサのステン ドグラス






サントステファーノの近く
14
サンジャコモマ ジョーレ教会

Cappella Bentivoglio







15

マドンナデルパ ラッカーノ聖堂








16

オッセルヴァン ツァ修道院 

コッサの絵画










BRESCIA

 

■ブレーシャは、北イタリア、ロンバルディア州ローマ県のコムーネ。


■ イタリアの地方都市の中でも日本ではあまり馴染みのない名前の街だが、古代ローマからの歴史ある街。古代ローマ、中世にはロンゴバルト公国、自治都市時代 をへてロンゴバルト同盟に加わった。その後、ルネサンス期にはヴェネチアの支配下に置かれ、ルネサンス文化が花開いた。建築や絵画にそれぞれの3つの時代 の成果を残している。 ローマ帝政時代のカピトリーノ神殿やフォロの遺跡、中世には、サンサルバトーレ教会、ドォーモ、ロトンダ、サンフランチェスコ教会 などが残る。ルネサンス期にはロッジア、サンタマリア・デイ・ミラコリ教会などの建築とフォッパ、モレットなど絵画の歴史を作ったヴェネト・ロンバルド派 といわれる絵画を生み出した。丘の上には、城が残り、古武器博物館が置かれている。

現在の市街地は垢抜けた裕福な街の典型を現す。

 


■ 特産・名産品としては、ワイン(フランチャコルタ、ガルダ・クラッシコ、ルガーナ、サン・マルティーノ・デッラ・バッターリア)、ガルダDOPのエクスト ラ・ヴァージン・オイルの産地として知られている。チーズ、ハム、ポレンタ、カゾンチェッリ(地域によって詰め物の異なるラビオリ)も。

古代の冶金技術から武器製造がユニークな産業として豊かな街の基盤の一部となっている。

          



■ブレーシャへのアクセス   @ミラノ →(鉄道 fs線 IC)→ブレーシャ 約50分

                   Aバス ミラノ地下鉄2号線 ガリバルディ駅前 → ブレーシャ  SIA社 1時間50分 (平日1日3便) 

■ブレーシャ中心部へのアクセス   ブレーシャ駅から北東に1km強でドォーモなどがある広場へ。徒歩約15分。



見どころ
内容・特 徴
休館日
期間
開場時間 (午前
午後)
 入場料
 備考
1

ロトンダ(旧ドォーモ) 

ロマネスク期を代表する建築。15世紀に内陣が足され、モレット「聖母被昇天」「聖ルカ」あり。内陣からクリプタへの入り口。地下の床はローマ時代のモザイク、11世紀の柱廊。 

4〜10月

11〜3月

9001200

9001200

15001900 

15001800



2

ドォーモ(新ドォーモ)

17世紀初頭のマニエリズム建築、ギリシャ十字の3身廊。モレットの「イサクの犠性」


平日

7301200

8001300

16001930

16001930


3

トジオ・マルティネンゴ市立絵画館

16世紀マルティネンゴ・ダバルコ宮にありルネサンス期のブレーシャ派絵画を収蔵。フォッパ、ロマニーノ、モレット、サヴォルドを中心に。フォッパ「聖母と聖人」「キリストの祝福」、ティントレット「評議員の肖像」ロット「幼子イエスの礼拝」 

月 

5/1, 11/1

6〜9月

10〜5月

9001300

9001300

14301800

1430170

3€

ブレーシャの5つの博物館・美術館共通券 12€


4

カピトリーノ神殿



市立サンタジュリア博物館

紀元前1世紀ヴェスパシアーノ帝が創建のコリント式列柱が入り口に。

博物館には、ローマ時代の彫刻などを展示。「翼を持つ勝利の女神」「胸像」

月 

5/1, 11/1



6〜9月

10〜5月

10001300


1000〜 

930

14001700


1800

1730

博物館のみ

8€


5

ブロレット

ポポロの塔

12〜13世紀にロマネスク・ゴシック様式で、付属の塔は11世紀のもの。

中庭は、中世、後期ルネサンス、バロック様式でそれぞれくわえられた。







6

 ロッジア

現市庁舎、15世紀ヴェネト・ロンバルドのルネサンス様式。サンソヴィーノ、パッラーディオなどの設計。16世紀絵画、近代の絵画で装飾。







7

城 Castello

イタリアの鷹と呼ばれた要塞。軍事史的に優れた建築。塔内に武器博物館などがある。







8

ゴシック教会、ルネサンス教会多数。

それぞれの美術見学可。





















































ホームへもどるボタン 旧市街の頁トップへもどるボタン 上へもどるボタン 次のページへのボタン

              Copyright © 2012/01/01 Allrights Reserved.

inserted by FC2 system